Yoga Salon Naz

宮城県名取・岩沼の小さなヨガ教室〜自分を大切にし、よりすこやかに、かろやかに歩む心身をととのえる*30代からの季節に合わせたやさしいヨガ*大人向けリラックス、ベビーマッサージ&ママヨガ*ヨガ初めての方も大歓迎〜

子どもとパン屋やカフェに行く理由

f:id:yoga_and_books:20220810213056j:image

 

 

私はよく子どもたちとパン屋やカフェに行きます。
理由は、シンプルに私が行きたいからです🥐

 

 

我が家は、土日ワンオペ育児率が高めです。

子どもが2人になってから、最初はこの土日や連休が少し憂鬱でした😅

外で遊ぶのに適した季節は公園などももちろん行きますが、正直公園に居ても私はそんなに楽しくないのです(笑)

 

 

丸1日子どもを楽しませようと頑張っていると、私のHPがだんだんと減っていきます。

そうすると、1日の終盤、夜お風呂を上がって、子どもがいつまでも服を着ないでウロウロ遊んでたり、歯磨きを頑なに拒否されたりすると、「はぁ〜、しんどいなぁ。」となります😮‍💨

 

 

 

私の場合、キーって怒鳴ったりする元気もなく、反応するのに疲れてしまいます。
やることを最小限の労力でこなすモード、【パトラッシュ、僕はもう疲れたよ】モードに突入します😇(笑)

「こりゃ、いかん」と思い、自分が楽しいことをやると決めました。

 

 

そんなわけで、去年の秋くらいから、子連れで行っても大丈夫そうなパン屋やカフェに足しげく通ってます☕️

f:id:yoga_and_books:20220810213139j:image

 

 

タイミング的には、下の娘が生後半年くらいになり授乳のリズムが安定し、外出しやすくなったことも大きかったです。

 

ママが楽しそうにしてると、自然と子どもたちも楽しいんですよね😁

 

 

ママ自身が心から楽しいと思える時間が少しでもあれば、【パトラッシュ、僕はもう疲れたよ】モードにならずに、笑顔で子どもたちと1日過ごせるんじゃないかと思います。

 

 

私がお伝えするベビーヨガでは、赤ちゃんだけでなくママに楽しんでほしい、リラックスしてほしいという想いを持ってレッスンをしています✨

自我が芽生えてきた子どもとの関わりに困っているママにおすすめの本

f:id:yoga_and_books:20220810175622j:image

マンガでよくわかるモンテッソーリ教育✖️ハーバード式子どもの才能の伸ばし方

 

伊藤美佳

 

 

●内容「BOOK」データベースより
いつも叱られがちだった子どもが、9つの知能を伸ばすメソッドでいきいき輝きだす!おもしろいほどわかる、自立心と集中力の育て方。

 

●感想
人格の土台が形成される0〜6歳までの関わりが書かれていて、イラストやマンガで実例がたくさんあり、わかりやすかったです。後半は、具体的な能力を伸ばす遊びも紹介されてて実用的です。

 

“0〜3歳までは、五感で体験するものすべてを全身で吸収しており、五感をたくさん刺激することで、感受性豊かで、表現力のある大人へと成長する”と本書にあり、五感を刺激するベビーヨガやベビーマッサージなどもやっぱり良いのだなぁと思いました。

 

子どもの謎な行動は、「自分の能力を試してみたい!」という気持ちからで、親は可能な限り見守って、信じてサポートしてあげようということが書かれています。


だけど、なんでもかんでもというのは大人が疲れちゃう時もあるので、最初に枠組みを決めてあげるのも良いという視点が良かったです。

集中して遊んでいる時は、褒め言葉もかけずに、フロー状態を邪魔しないよう優しく見守るというのは目からウロコでした。

 

“いちばん大切な脳の成長期に、親があげられるプレゼント”という章のタイトルがありました。このフレーズが印象的で、それはやっぱり「あなたを信じているよ!サポートするよ!」という関わりなんだろうなと思いました。

豪華なおもちゃなんて与えなくても、そういった一見地味な毎日の見えないプレゼントの積み重ねが、成長した時に、本人の自信や勇気、前向きさ、思いやりの気持ちになるのだろうと感じました。

 

 

「急げ!急げ!」と毎日のように言っている私なんですが(笑)、余裕がある時は、思う存分子どもがやりたいように見守り、待ってあげるようにしたいと思いました。
余裕がある時はね(笑)

こどもマインドフルネス〜捉え方次第〜

f:id:yoga_and_books:20220805090548j:image

 

 

息子は、雨の日も好きです。

 

「今日は、雨だね」

 

と言うと、

 

「傘さして、長靴履けるね!」

 

と大喜び🙌

 

長靴で、水たまりをバシャバシャ歩く感覚が楽しいようです。

 

 

また、最近傘デビューをして、“自分の傘”があるのが嬉しいのと、ポタポタ雨が傘に当たる音も楽しいようです☔️

ナチュラルに五感を使って、楽しんでいるマインドフルネス師匠👦

 

師匠を見習い、私も雨の日をポジティブに受け止められるようにレインシューズを買ってみました👟

長靴だと、機動力が落ちそうなので、普通のスニーカータイプを。ゴム製で、全く濡れません。

これが、なかなか良くて、雨の日も外出もドンと来い!になってきました。

 

そんなこんなで、雨の日が待ち遠しい(?)我々なんですが、最速で梅雨が開けてしまったという!!

まぁこれも捉え方次第で、楽観的にいこうと思います🌻

 

 

#雨の日を楽しむ #傘デビュー #yogasalonnaz#マインドフルネス #マインドフルネス子育て #子どものいる暮らし #赤ちゃんのいる暮らし #子育てを楽しむ #ヨガと育児 #親子ヨガ #キッズヨガ #ベビーヨガ #子連れヨガ #仙台ヨガ #太白区ヨガ #名取ヨガ #岩沼ヨガ #仙台ママ #名取ママ #岩沼ママ #男の子ママ #女の子ママ

ゆるエシカル〜水筒・マイお箸・海洋プラスチック〜

 

今日から7月ですが、6月のゆるエシカル活動を振り返りたいと思います🪴
引き続き Instagramで@misamisaz さんの #サステナ部 を参考にしています🌍
6月は、ドタバタと過ぎていって、本当にゆる〜いかんじなんですが…。

 

◇モノを大切に長く愛用しよう

先日、息子に水筒を買いました。今、好きなトーマスや新幹線ではなく、シンプルなものを選びました。来年はおそらく彼の興味は違うものに移ってるだろうと思いまして。しかし、息子に愛着を持ってもらえるよう色の選択は任せました。水筒って、私が使ってるものはもう8年くらい使ってますし、結構長い間使うので、家族で使い回しも出来るようなものだといいと思ってます。

f:id:yoga_and_books:20220805090253j:image

 

 

◇使い捨てプラスチックの使用を控えよう

私は、会社員の仕事はリモートワークで自宅、オフィスへ出社、半々くらいで働いてます。出社の日は、持参したおにぎりとコンビニの惣菜というパターンが多いです。
今は、お弁当を作る余裕はなく、おにぎりが精一杯です。せめてもと思い、コンビニでつけてくれる箸やスプーンはもらわずにマイ箸を使ってます🥢

f:id:yoga_and_books:20220805090327j:image

 

◇海洋プラスチックのことを学ぼう
ゴキゲンらぼのHPで、大阪商業大学原田禎夫先生の記事を読みました。自分にできることは本当にわずかかも知れないけれど、子どもたちに豊かな自然を残せるようコツコツと取り組めることからやっていこうと思いました🐋

f:id:yoga_and_books:20220805090344j:image

 

f:id:yoga_and_books:20220805090400j:image

 

この可愛いカレンダーは、Instagramで@misamisaz さんのページで、配信されています🌈

 

 

#マイ箸#海洋プラスチック#サステナブル#エシカルな暮らし#エコな暮らし#ゆるエシカル#sdgs#自然派ママ#子どものいる暮らし#赤ちゃんのいる暮らし#仙台ママ #名取ママ #岩沼ママ

ハタヨガとは

f:id:yoga_and_books:20220805090032j:image

 

前回の投稿でさらっと現代で広く行われているヨガは、ハタヨガだと書いたのですが、「いやいやハタって普通に出てきましたけども、何やねん!」って話をします。

 

 

ヨガが生まれた昔のインドでは、「ハ」は太陽、「タ」は月を表します。
これは、太陽的なアクティブなエネルギーと月のような陰のエネルギーを合わせ持つヨガという意味です。

 

またよく「ヴィンヤサ」という言葉も〇〇ヨガの〇〇に入るので、補足します。馴染みがない方からすると、「なんかの技ですか?笑」というかんじなのですが、ヴィンヤサとは、呼吸に身体の動きを合わせていくことです。

 

 

どんなヨガでも、呼吸と身体の動きは合わせていくのですが、「ヴィンヤサ」とクラス名に入っていたら、割と動き続ける運動量多めのクラスである可能性が高いと覚えておくと良いかと思います。

20代の頃は、ヴィンヤサ系のクラスで汗がポタポタするくらい動くのが好きでした。

 

 

最近は、自分の練習も、提供するレッスンもカロリー消費控えめ(笑)で、1つのポーズをじっくり深めるリラックス系のヨガがメインです。とは言え、人によっては「まぁまぁ動くな!」と感じるかも知れません。先日行った大人向けのヨガのインスタライブアーカイブを見てもらえれば、その塩梅が伝わるかと思います。良かったら、見てください。

 

 

#yogasalonnaz #ハタヨガ #ヴィンヤサヨガ #ヨガ哲学 #ヨガ哲学を日常生活に活かす#マインドフルネス #マインドフルネス瞑想 #マインドフルネスヨガ#オンラインヨガ#リラックスヨガ#仙台ヨガ #太白区ヨガ #名取ヨガ #岩沼ヨガ #仙台ママ #名取ママ #岩沼ママ #男の子ママ #女の子ママ #名取 #杜せきのした #美田園

現代のヨガの種類

f:id:yoga_and_books:20220805085910j:image

 

前回の投稿で、現代のほとんどのヨガは、瞑想の準備段階としての身体を使ったハタヨガだとお話しました。今回は、ハタヨガでも色々な名前がついている謎についてです🤔

 

◇人の名前から
そのヨガを作った人の名前がついてる

(例)沖正弘さんが作った沖ヨガ、スワミ・シヴァナンダさんが作ったシヴァナンダヨガ

 

◇ポーズの特徴から

(例)ポーズの流れ、型が決まっている動的なダイナミックさが特徴のアシュタンガヨガ、1つのポーズのキープ時間が長い静的な陰ヨガ

 

◇環境設定から
(例)高温多湿な部屋で行うホットヨガ、ボルスター(ヨガ用のクッション)、ヨガブロックなど道具を多用し、よりリラックス状態を深めるリストラティブヨガ

 

◇対象者から
(例)マタニティヨガ、ベビーヨガ

 

 

代表的なところでは、こんなかんじです。
ちまたで溢れている〇〇ヨガは、講師が「こんなヨガです!」がわかるようにネーミングしてることが多いです🧘‍♀️

 

もともと伝統的にはヨガは、先生1人に生徒1人というスタイルで伝えられてきたものです。それは、1人1人の心身のユニークさを活かしながら、自分に合ったヨガを見つけていくためです✨

 

 

「これは自分のためのヨガだ!」というヨガを伝えている先生に出会えたのなら、それはとても幸運なことです🍀

 

 

1人の先生に従事するのも良いことです。
ですが、素敵な先生がたくさんいるので、いろんな先生からいいとこどりをして、自分に合うようアレンジし、Myヨガを見つけていこうと考え、私は練習を続けています。

 

 

 

#yogasalonnaz #ヨガの種類 #ヨガ哲学 #ヨガ哲学を日常生活に活かす#マインドフルネス #マインドフルネス瞑想 #マインドフルネスヨガ#オンラインヨガ#リラックスヨガ#仙台ヨガ #太白区ヨガ #名取ヨガ #岩沼ヨガ #仙台ママ #名取ママ #岩沼ママ #男の子ママ #女の子ママ #名取 #杜せきのした #美田園

古典的なヨガの種類

f:id:yoga_and_books:20220805085739j:image

 

「ヨガって一体なに?🤔」の疑問へのアプローチとして、古典的なヨガの種類を紹介します。

 

 

◇カルマヨガ
自分の役割を見定めて、今、目の前にあることを一生懸命行うこと。そして、その結果に執着しない生き方を実践していくこと。行動のヨガ。

 

◇ギヤナヨガ
悟りに至るために、哲学的にアプローチしていく。知識のヨガ。哲学のヨガ。

 

バクティーヨガ
神聖なものに自分を近づける信仰的なヨガ。キールタンという神を称える歌を歌ったり、マントラを唱える。

 

◇ラージャヨガ
瞑想で悟りへ到達することを実践していくヨガ。王のヨガとも呼ばれ、ヨガの到達点。

 

 

ヨガは、ポーズをとるだけではないんです🧘‍♀️

今書いた4つをやってみようと言われても「えーっと…なにから?😅」ってなりますよね。

ヨガを受けに行って、最初から
「さぁ、瞑想して悟ってみよう!」とか急に言われたら、「ヤバイ所に来てしまった…😨」って誰しも思うものです(笑)

なので、まずは誰でもとりかかりやすい方法で身体を動かして、ポーズの練習をし瞑想をしやすい身体と心の状態にしていこうというのが現代で広く行われている「ハタヨガ」です🌞🌛

 

 

 

次回の投稿は、ハタヨガの中でも、〇〇ヨガとたくさん種類がある謎についてです🌿

 

 

 

#yogasalonnaz #ヨガの種類 #ヨガ哲学 #ヨガ哲学を日常生活に活かす#マインドフルネス #マインドフルネス瞑想 #マインドフルネスヨガ#オンラインヨガ#リラックスヨガ#仙台ヨガ #太白区ヨガ #名取ヨガ #岩沼ヨガ #仙台ママ #名取ママ #岩沼ママ #男の子ママ #女の子ママ #名取 #杜せきのした #美田園